最近のトラックバック

レポート

披露宴

昨日は久しぶりに披露宴に招かれました。

そして、昨日の披露宴はとっても楽しかったのであります。

私は新婦の友人で新郎は今回初めてお目にかかりました。
新郎は某放送局に勤務されている方でございました。

私基本的に披露宴に出席させていただくのは好きな方でございます。
でも、披露宴というのは、最初は秩序を持って進められますが、そのうちお酒が入ってきちゃって、おじ様たちがビールを片手に自由に歩き始めたりしていくうちに、だんだんと座が崩れ始めてですね、出し物もカラオケだったり詩吟だったり・・・

まぁ、そのぉ、一体なんのための宴なのか目的を見失ってしまうというか・・・・。

そんな宴だと、ちょっと憂鬱なんて思っておりました。

続きを読む "披露宴" »

ワンデーアキュビューその後

6月に購入し使い始めたワンデーアキュビューですが、あまりの便利さに手放すことが出来ません。
以前、とあるガイドブックにタイではコンタクトレンズの購入に処方箋がいらないのですぐに購入できると書いてあったことを思い出し、先日訪タイした時にちょっと購入してきました。

↓これでつ
0408283.jpg

せっかくなので、たくさん購入しようと思いましたが、私に合うのがなく、別々のものを購入してきました。

お店に行って、自分の使っているコンタクトレンズのケースを見せるだけで購入できました。
「前もって連絡くれればちゃんと用意しておくわよ」とのこと、でも最長6ヶ月分までしか購入できないようです。
でもお店を変えればもっと購入できてしまう気もします。

ワンデーアキュビューの方がなぜかちょっと高価でございました。
日本で正規に購入するよりかなり安かったですが、安売りしているお店とは大差ないように思います。

しかも、よく見るとワンデーアキュビューの箱には日本語が。
日本から仕入れているようです。

う~ん不思議です。
なぜか聞いてみましたが、よく分かりませんでした。

これでまた、ワンデーな生活から抜け出れそうもありません。
環境のことが心配になりつつも。

世界遺産

カバヤ食品ドリームズ・カム・トゥルーから世界遺産が発売されています。

#ドリームズ・カム・トゥルーという会社は始めてしりますた。(^^ゞ

それで、ついつい購入してしまいますた。

↓ドリームズ・カム・トゥルーの方
sekaiisan0.jpg

カバヤ食品の方は、中身がなにかちゃんと箱に明記してあります。

で、↓これですよ。やっぱり。
sekaiisan1.jpg
アンコールワットです。

よく出来ていますよ。これで、250円は信じられません。
いいんでしょうか。

ちなみに、どちらもモン・サン・ミッシェルを作っております。

↓カバヤさん
sekaiisan2.jpg

↓ドリームズ・カム・トゥルーさんの
sekaiisan3.jpg

ドリームズ・カム・トゥルーさんの方が若干お値段が高いのですが、その分造りは凝っております。
でも300円です。いいんだろうか。

どちらにも、ちゃんと説明書がついております。

モン・サン・ミッシェルは、フランス北東部、ノルマンディー地方にある小島に、ある修道院だそうです。
小島の岩山に8世紀に最初の教会が建てられたそうです。その後、11世紀から拡大工事が始まり500年後に完成したそうです。
すごいでつ。

世界遺産に登録されるだけあって壮大です。

↓カバヤさんのタージマハル
sekaiisan4.jpg

アンコールワットは実物をみたことがあります。
でも、もっともっと見てみたいと思うのですた。

竹野内 豊さんに遭遇す

昨日六本木を歩いていたら、竹野内豊さんとバッタリ。

でも、当然あちらは私のことは知らないので、そのまますれ違いますた。
というか、友人が気づいたのですが、私は後姿しか拝めませんですた。

結構背の高い方ですた。

人間の証明が今日からフジテレビで放送されるそうでつ。

ん?
ロケ地はここ?

まぁいいか。
知り合いになれたら、会いに行こうっと。

母さん、あの麦わら帽子はどうしたのでせうね。

恐竜模型図鑑

今日、セブンイレブンで C.C.レモン を買いますた。
そしたら、おまけがついてますた。

↓これでつ
lemon.jpg

海洋堂作、名づけて C.C.ザウルスです。


lemon1.jpg

なんだか、ゲテモノ的なおつまみのようであります。

作ってみますた。


lemon2.jpg

全部で20種類あるらしい。
どうしよう・・・。


ALFHABET H/R/C

今日コンビニに行ったら、また新しいタバコが発売されていました。

それで、ついつい買ってしまいました。

日本初、サイドスライドボックスだそうです。

名づけて、ALFHABET H/R/C です。
HRCと聞いて、これかと思いました。

↓こんな感じ
hrc.jpg

なんか妙です。
箱の周りのセロファンは全部はがさないといけません。
箱の横に、穴が開いてまして(スライド用ウインドといふ)、そこに指を入れて押し出すと箱が横にスライドして、タバコが出せる仕組みです。

それで、中にあるアルミの紙(アルミリッドといふ)を引き出すと、こんな感じになります。

注意せねばならぬのが、この後は、箱の上下を確認してからスライドさせよとのこと。
逆さにして、スライドさせると中身が出てきてしまうんですね。きっと。

よく考えます。

横にある小さな箱は、おまけのオリジナル携帯フラッシュです。
携帯フラッシュというので、ボタンを押すと光るのかと思ったら、携帯電話が着信すると光るのだそうです。
でも、FOMAは使えないそうです。
だめじゃん。

亀の子束子

今日は天気が良かったので、ベランダの掃除をしますた。

ベランダまでホースを伸ばして、水を流しながらゴシゴシするんです。

さぁ気合を入れてやるぞ、暑いから 水遊び ベランダ掃除には絶好だぞ。
と、思いましたが、ゴシゴシするものがありません。

で、近所の金物屋さんまで買いにいきました。

ありましたよ。
これですよ。
ゴシゴシするもの。

長年売れ残りの感あり。
tawashi01.jpg

亀の子束子ですよ。
表面にうっすらとプリントされた、亀が泣かせますよ。
「たわし」を「束子」と書くのをはじめて知ったわたし。
情けない。

なになに「類似品あり」「亀のマークを」
注意しますとも。


tawashi02.jpg

おばさーん、330円は定価ですかぁ。
う~ん、適正価格だろうか。


tawashi03.jpg

しかし、裏を見よ!

天然素材
快適定番

本品は明治40年の発明から100年来、その姿は変わらない手作りによる最高品質のたわしです。(中略) 材質 パーム(ヤシの実の繊維)針金

天然素材ですよ。快適定番ですよ。
ううむ、すごい。
明治40年に発明されたんだっ。
おぉURLまであるぞ。キーワードは亀の子束子だっ。


すごぉい。
亀の子束子が出来るまでの過程が細かく説明されているぞ。

おぉ、職人さんが一つずつ作ってる。
これは納得。330円は安いかもしれないぞ。

おぉ実演販売までしている。
見てみたい。

あなどれないぞ、亀の子束子。

使ってみると、さらに快適。
しかし、ヤシの実の繊維はなんにでも使えるんだなぁ。


曲げわっぱ

徳利ぐい飲みセット これで普通の日本酒が樽酒に変わります。すごいぞ。

200407011749.jpg

東京お宝市場潜入

東京ドームにいます。日本の伝統工芸はすごいぞ。

image.jpg


tokyo.jpg

ロールスまで展示。すごい。
rorus.jpg


六本木ヒルズクリニック 続報

先日に引き続き続報でございます。

今回は写真中心のご案内です。
これを掲載するにあたり、
あれ?六本木ヒルズ内は写真撮影OKなんだっけ?
という疑問がふつふつと湧いてまいりましたが、営利目的ではないので、OKということにしてください。
すみません。

入り口の外観は先日レポートしたので、今日はいきなり、受付でございます。

まぁ入り口入ればすぐ受付ですが。


hills2.jpg

この風景は入って左側から、右側の廊下の方を望む写真です。
この左手に受付カウンターや、会計ブースがあります。

事前に予約が絶対お勧めです。
この日もあまり混んでいませんでしたが、それでも数人の患者さん(というより見た目はお客さん)がいました。

受付を終えると、長い廊下を進みます。


hills0.jpg

長い廊下はちょっと曲がっています。あの六本木ヒルズタワーの丸みなんですね。
右手からは大きな窓を通して、太陽光が健康的に注いでおります。

廊下の途中には、リゾート風のテーブルとイスが配置され、病に沈む気持ちも晴れやかになりそうです。


hills0.jpg

廊下を逆から見た風景です。
この廊下の窓以外の左右には、それぞれ医局がならんでおります。

清潔感あふれております。

実は、六本木ヒルズクリニックには賛否両論ございます。
病院のカルテはすべて、電子化されております。
よって診察してくださる先生は、時に患者よりもパソコンの画面ばかりに目がいってしまいがちです。
それがちょっとだけ、患者に不信感を与えるようです。

でも、先生によっては、ちゃんと患者と向き合い、話をしてから入力する先生もいらっしゃいます。

全般的な感想としては、緊急向けではなく、まだ初期の段階の時に行くと、なんかセレブな世界に自分も住んでいるような錯覚に陥り、病からも開放されそうな感があります。

大病院特有の患者が廊下にあふれ、時に急患が飛び込み、そこのけそこのけみたいなあわただしさに、閉口しながらも落ち着きを感じる人には、ちょっと向かない病院だとも言えます。

こんな感じでございます。

くれぐれも診察券はなくさないようにとのことでした。
再発行手数料がかかります。

ちなみに、診察料はカード払いOKです。
急な診察もちょっと安心。

最後に同じフロアにある薬局の入り口です。


hills3.jpg

ワンデーアキュビューはここでしか受け取れません。ちょっとビジネスのしがらみを感じます。

それと薬局はカード使えません。
あしからず。

2020年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索



  • チャイディーな世界
    Web

  • www.flickr.com
    chai-dii's items Go to chai-dii's photostream

チャイディーな世界

無料ブログはココログ